トップ
 
沿革
 
概要
 
文化財
 
西国33札所
 
交通
 

令和7年 松尾寺宝物殿 春季展観のご案内

拝観は予約制で受付けさせていただきます。
ご予約はお早めに、TEL0773−62−2900 松尾寺までお願い致します。 
 
【会期】令和7年3月20日(木)より5月25日(日)まで
【前期】令和7年3月20日(木)より4月20日(日)まで
【後期】令和7年4月23日(水)より5月25日(日)まで
*ご注意 4月21日(月)、22日(火)の両日は展示替えのため休館致します。

拝観の受付時間 9:00より16:00まで
拝観料 800円

主な出陳

前期
重要文化財 一山一寧賛 菊渓筆 絹本著色如意輪観音像 (鎌倉時代)
重要文化財 絹本著色 孔雀明王像 (鎌倉時代)
重要文化財 絹本著色 終南山曼荼羅 (鎌倉時代)

後期
舞鶴市指定文化財 絹本著色 愛染明王像(鎌倉時代)
重要文化財 絹本著色 法華曼荼羅(鎌倉時代)
国宝 絹本著色 普賢延命像(藤原時代)

※ 重要文化財 快慶作 阿弥陀如来坐像、 舞鶴市指定文化財 地蔵菩薩坐像、金剛力士像等の彫刻作品は全期間を通してご覧いただけます。
※ 現在、京都府指定文化財(建造物) 松尾寺本堂は保存修理工事中。(令和8年暮れに完成予定です。)